今度のお休みは何をしよう…?
いつもの女子会やおうちパーティーも、毎年恒例の行事やイベントを意識してみると毎回楽しくできますよね♡
今回は2月の恒例行事をまとめてみました。
スポンサーリンク
節分(2月3日)
小さい頃、「鬼は外〜!福は内〜!」と叫びながらお豆を投げていましたよね。そのあとに自分の年齢の数だけお豆をいただく…というイベント。
今ではなかなか節分の意味を知ってお豆を投げている人は少ないかと思いますが(わたしもそのひとり)、鬼の仮装をしたり、節分らしいごはんを作ってみたり、意外にもかわいく楽しく工夫できるイベントです。
バレンタインデー(2月14日)
2月といえば、女の子の一大イベントのバレンタインデーがあります♡とはいえ、女性から男性にチョコをプレゼントする風習は日本独自の文化らしいですね。
もう結婚してしばらく経っているわたしの勝手な意見ですが、バレンタインデーは男女関係なく、「心を込めて愛する人に想いを伝える日」ってなればいいなーなんて思ったりもします。笑
バレンタインデーといえばハート♡ハートのバルーンなどでお部屋をデコレーションしたらすっごくかわいいですよね!
バレンタインデーも2月の代表的な恒例行事です。
スポンサーリンク
まとめ
【2月の代表的な恒例行事】
- 節分
- バレンタインデー
いつものなんでもない日も、こんなイベントを意識しながらすごすのも楽しいですよね♡
スポンサーリンク